Nurse先輩の一日

先輩の一日
患者さんに信頼される看護師になることが目標です。
看護師として周囲の人に頼られる母の姿に憧れて、看護師を目指すようになりました。看護師として働くようになり、責任の多さや多重業務の難しさを感じる場面もありますが、患者さんが治療やリハビリを通して回復していく姿や笑顔で退院される姿を見るとやりがいを感じます。まだ自分にできることは限られていますが、先輩に教えてもらいながら少しずつできることが増えてきました。今後も知識や経験を増やし、患者さんや一緒に働くスタッフに頼られる看護師になれるよう努力していきたいと思います。
8:30
出勤・情報収集
9:00
チームで申し送り
10:00
患者観察
患者観察において気をつけることなど、夜勤担当者から申し送られたことに気をつけながら病棟を巡回。
同時に、患者さんが今どういう状態で何を必要としているのか、当事者の目線に立って観察できるようにしています。

10:30
患者ケア
患者さんの状態に合わせて清潔ケアや移動介助などを行います。ケアを通して患者さんとコミュニケーションを図るよう心がけています。先輩看護師からひとつひとつ丁寧に教えてもらったことを実践していきます。

12:00
休憩
13:00
患者ケア
14:00
カンファレンス
ヒヤリハットの事例など、先輩が投げかけてくれる問題について、自分の意見を言えるように常に考えています。また、患者さんが安心して地域に帰れるように、退院に向けての支援を丁寧に話し合い看護計画を立案しています。

16:30
引き継ぎ
申し送る内容を忘れないよう、漏れがないようメモを取ります。先輩から申し送りがあったときは、わからないことはそのままにしないで、もう一度聞いて理解できるようにしています。退勤後は、プライベートタイムです。

17:00
退勤