Hospitals関東信越グループ病院一覧


茨城県
水戸医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒311-3193 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷280 |
電話 | 029-240-7711 |
アクセス(最寄駅) | JR赤塚駅下車 バス25分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 500床(一般500床) |
病院の特徴
水戸市に隣接した茨城町にある、500床の救急医療とがん医療を2本柱とする急性期病院です。特に救急医療では茨城県ドクターヘリ基地病院として3次救急医療を担っています。地域に貢献するために、職員が一丸となり安全で良質な医療が提供できるように取り組んでいます。
病院では、急性期医療における専門性の高い実践能力を高められるように、院内教育はもちろん日々の業務の中での学びを大切にした支援をしています。
診療科
内科、精神科、神経内科、心療内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、小児科、外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、臓器移植外科、内視鏡外科、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、救急科、麻酔科、病理診断科、緩和ケア科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
3階 東病棟 |
循環器内科、心臓血管外科 | 4階 西病棟 |
泌尿器科、呼吸器内科 | 7階 東病棟 |
脳血管外科、口腔外科 |
---|---|---|---|---|---|
ICU | ― |
5階 東病棟 |
乳腺外科、外科、放射線科 | 7階 西病棟 |
神経内科、精神科、皮膚科 |
3階 西病棟 |
外科 | 5階 西病棟 |
整形・形成外科、泌尿器科 | 救命救急 センター |
― |
HCU | ― |
6階 東病棟 |
血液内科、耳鼻咽喉科 | 手術室 | ― |
4階 東病棟 |
緩和ケア | 6階 西病棟 |
消化器内科 | 外来 | ― |
霞ヶ浦医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒300-8585 茨城県土浦市下高津2-7-14 |
電話 | 029-822-5050 |
アクセス(最寄駅) | JR土浦駅下車 バス7分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 250床(一般250床) |
病院の特徴
霞ヶ浦医療センターは地域医療の中核的役割を担う一般急性期病院です。とりわけ、二次救急医療、周産期医療について重要な役目を果たしています。健康問題を抱え当院での医療を必要とする人々に、絶え間なく切れ目の無い、継続したケアの提供を職員一人ひとりが責任とやりがいを持って実践しています。医療職という素晴らしい仕事を通して、当院であなた自身の可能性を広げてみませんか。
診療科
内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病・代謝内科、血液内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、脳神経外科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
東2病棟 | 呼吸器内科 | 西2病棟 | 産婦人科、小児科 |
---|---|---|---|
3階病棟 | 整形外科 | 西4病棟 | 地域包括ケア |
東5病棟 | 整形外科、乳腺外科、婦人科、泌尿器科、歯科口腔外科 | 西5病棟 | 循環器内科、総合内科、呼吸器内科、眼科 |
茨城東病院(胸部疾患・療育医療センター)

名称 | |
---|---|
住所 | 〒319-1113 茨城県那珂郡東海村照沼825 |
電話 | 029-282-1151 |
アクセス(最寄駅) | JR東海駅下車 バス15分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 320床(一般190床、結核10床、重心120床) |
病院の特徴
茨城県下の呼吸器疾患に関する中心的施設。肺がん・慢性呼吸不全・結核などの呼吸器疾患と、重症心身障がい児(者)の療育に特化している専門病院です。急性期から回復期、慢性期、緩和ケア、訪問看護まで、生命・生活・人生に深く関わる細やかなケアを実践しています。専門病院では、専門的分野に対して高い志を持ったスタッフから多くのことが学べます。自分を高めようとする力を育成することで、呼吸器や障害者ケアのスペシャリストとしての道も開けます。
診療科
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、放射線科、歯科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1階病棟 | 呼吸器内科、結核 | 3階西病棟 | 呼吸器内科 |
---|---|---|---|
2階病棟 | 呼吸器内科、呼吸器外科 | 11病棟 | 重症心身障害児(者) |
3階東病棟 | 呼吸器内科 | 12病棟 | 重症心身障害児(者) |
栃木県
栃木医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒320-8580 栃木県宇都宮市中戸祭1-10-37 |
電話 | 028-622-5241 |
アクセス(最寄駅) | JR宇都宮駅下車 バス約20分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 350床(一般344床、感染6床) |
病院の特徴
宇都宮医療圏のHCU12 床を有する急性期病院です。2次救急医療、がん治療中核病院、災害・感染の拠点病院として、また、地域包括ケア病棟を有する地域医療支援病院、在宅療養後方支援病院として、地域に「信頼」され「貢献」し「協働」する医療を提供しています。
高齢者から小児まで幅広い患者を対象に「人に寄り添い想いに共感できる」誠実な心・真心・おもいやりのあるあたたかい心をもち、緩和・認知症・摂食嚥下口腔ケア・褥瘡・感染など多職種と連携したチーム医療を実践しています。
診療科
内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、消化器外科、小児外科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、臨床検査科、病理診断科、小児泌尿器科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1階病棟 | 整形外科 | 5階病棟 | 耳鼻咽喉科、内科、外科、HCU |
---|---|---|---|
2階病棟 | 脳神経外科、救急科、外科、HCU | 6階病棟 | 泌尿器科、眼科、皮膚科、歯科口腔外科 |
3階病棟 | 総合内科、循環器内科、感染症、HCU | ||
4階病棟 | 地域包括ケア | 7階病棟 | 小児科、小児外科、内科 |
宇都宮病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒329-1193 栃木県宇都宮市下岡本町2160 |
電話 | 028-673-2111 |
アクセス(最寄駅) | JR岡本駅下車 徒歩10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 380床(一般250床、重症心身障害病棟100床、結核30床) |
病院の特徴
急性期、慢性期、回復期の3つの領域を診療するケアミックス型の病院です。当院のキーワードは「思いやり」と「支え合い」です。病院が、職員同士が支え合い、4つの支える病院「急性期医療を支える病院」「障がいを支える病院」「在宅医療を支える病院」「国民の健康を支える病院」を展開し、地域医療の未来を支えていきます。
診療科
整形外科、外科、呼吸器内科、内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、脳神経内科、呼吸器外科、小児科、皮膚科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、歯科(障害者歯科含む)
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
西1病棟 | 整形外科、糖尿病内科 | 北2病棟 | 小児科(重症心身障害者) |
---|---|---|---|
西2病棟 | 脳神経内科、小児科 | 北4病棟 | 地域包括ケア(全科) |
西3病棟 | 外科、消化器内科 | 北5病棟 | 呼吸器内科(結核含む) |
北1病棟 | 小児科(重症心身障害者) |
群馬県
高崎総合医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒370-0829 群馬県高崎市高松町36 |
電話 | 027-322-5901 |
アクセス(最寄駅) | JR高崎線高崎駅下車 徒歩10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 485床(一般479床、感染6床) |
病院の特徴
地域の中で三次救急を担う高度急性期病院。ドクターカーによる救命救急医療の提供、地域がん診療連携拠点病院、地域災害拠点病院、地域医療支援病院として、地域から信頼される病院を目指しています。「患者さんから信頼される病院を目指します」の理念のもと、職員一人ひとりのキャリアアップをサポートし、患者さんの信頼に応える質の高い医療と意思決定を支援できる職員の育成に努めています。
診療科
内科、心療内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、心臓血管内科、内分泌代謝内科、リウマチ科、小児科、外科、乳腺内分泌外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、形成外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、病理診断科、疼痛緩和内科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
南4階 病棟 |
産婦人科 | 西5階 病棟 |
乳腺外科、形成外科、眼科 | 救命救急 センター |
救急科、混合科 |
---|---|---|---|---|---|
北4階 病棟 |
小児科 | 南6階 病棟 |
総合診療内科、内分泌代謝内科 | ICU | 混合科 |
西4階 病棟 |
神経内科、脳神経外科 | 北6階 病棟 |
整形外科、泌尿器科 | 外来 | ― |
南5階 病棟 |
心臓血管内科、心臓血管外科 | 南7階 病棟 |
消化器外科 | 手術室 | ― |
北5階 病棟 |
呼吸器内科、呼吸器外科 | 北7階 病棟 |
消化器内科 |
沼田病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒378-0051 群馬県沼田市上原町1551-4 |
電話 | 0278-23-2181 |
アクセス(最寄駅) | JR沼田駅下車 バス約10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 179床(一般175床、感染症4床) |
病院の特徴
当院は、群馬県がん診療連携推進、災害拠点、へき地医療拠点、救急医療の役割を担っています。利根沼田医療圏は山間部が多く、高齢者が病院に通うのが難しいため、巡回診療車で診療するなど、地域医療に貢献しています。また、地域で生活する患者さんがその人らしく生活できるよう、思いやりのある医療を提供できる職員を育成しています。職員一人ひとりに合わせてキャリアを積めるように支援しています。
診療科
内科、外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病、内分泌内科、神経内科、乳腺外科、消化器外科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、放射線診断科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科、放射線治療科
病棟名・看護単位(診療科)
2階病棟 | 外科、内科、整形外科 |
---|---|
3階病棟 | 地域包括ケア |
4階病棟 | 内科 |
渋川医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒377-0280 群馬県渋川市白井383番地 |
電話 | 0279-23-1010 |
アクセス(最寄駅) | JR渋川駅下車 バス10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 450床(一般294床、重心106床、結核46床、感染症4床) |
病院の特徴
群馬県北毛地域の基幹病院として、がん・結核・重症心身障害児(者)の政策医療を担い、急性期から慢性期まで幅広い医療を提供しています。「北毛地域の基幹病院として地域の医療機関と連携し、その役割を果たします。」という理念を実践するために、知識・技術の質向上を図り、職員の育成を支援しています。
診療科
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、血液内科、内分泌・代謝内科、外科、呼吸器外科、循環器外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、精神科※精神腫瘍科、小児科※重症心身障害児(者)、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、臨床検査科、麻酔科、歯科口腔外科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
3階東病棟 | 重症心身障害児(者) | 5階西病棟 | 血液内科 |
---|---|---|---|
3階西病棟 | 重症心身障害児(者) | 6階東病棟 | 呼吸器内科 |
4階東病棟 | 消化器内科、消化器外科 | 6階西病棟 | 呼吸器内科 |
4階西病棟 | 呼吸器外科、泌尿器科、整形外科 | 7階病棟 | 呼吸器内科(結核) |
5階東病棟 | 乳腺・内分泌外科、脳神経外科 | 緩和ケア病棟 | 緩和ケア科 |
埼玉県
西埼玉中央病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒359-1151 埼玉県所沢市若狭2-1671 |
電話 | 04-2948-1111 |
アクセス(最寄駅) | 西武池袋線小手指駅下車 南口 バス10分 西武池袋線狭山ヶ丘駅下車 西口 バス10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 325床(一般325床) |
病院の特徴
地域の二次救急を担う一般急性期の中核病院です。主にがん、内分泌・代謝、循環器、整形外科領域、小児医療、周産期母子医療で信頼される専門性の高い医療を提供しています。ē-ランニングを導入しOJTを大切にした院内教育で、倫理観と思いやりを持って患者に寄り添える職員の人材育成に努めています。2018年7月よりNICUを再開し、近隣から積極的な受け入れを行っています。地域医療支援病院として、期待される役割を担えるように、患者の意思決定支援を支援できる医療を展開しています。
診療科
内科、代謝・内分泌内科、神経内科、消化器内科、循環器内科、精神科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1階病棟 | NICU、GCU | 5階病棟 | 内科、代謝内分泌内科、小児科、眼科、耳鼻科 |
---|---|---|---|
2階病棟 | 産科、小児科、婦人科 | ||
3階病棟 | 整形外科 | 6階病棟 | 消化器内科、外科 |
4階病棟 | 循環器内科、脳外科、泌尿器科 | ||
4階病棟HCU | 循環器内科、外科 |
埼玉病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒351-0102 埼玉県和光市諏訪2-1 |
電話 | 048-462-1101 |
アクセス(最寄駅) | 東武東上線成増駅下車 バス5分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 550床(一般546床、感染症4床) |
病院の特徴
埼玉県南西部にあり東京都との境に位置しています。一般急性期総合病院で、小児医療・周産期医療・救急医療・緩和医療・がんなどの高度専門医療を行っています。「この地の人々の健康といのち、そして安心のこころを守る」の理念のもと、地域の中核病院として、地域に愛され貢献できるように、より質の高い医療を目指して日々研鑽しています。また、「家族主義」が基本方針にあり、自分の家族のように患者さんに寄り添い、職員全員で患者さんを支えるチーム医療を目指しています。
診療科
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、糖尿病内科、内視鏡内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、内視鏡外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、緩和ケア内科、病理診断科 、救急科、総合診療科、歯科口腔外科、腫瘍内科 、血液・膠原病内科、腎臓内科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
3A病棟 | NICU、GCU | 4A病棟 | 救命救急センター、ICU、CCU | 5B病棟 | 乳腺外科、糖尿病内科、総合診療科、救急科 |
---|---|---|---|---|---|
3B病棟 | 産婦人科 | 4B病棟 | 循環器内科、心臓血管外科 | ||
4S病棟 | 脳神経内科、形成外科、皮膚科、血液・膠原病内科 | 5S病棟 | 消化器内科、婦人科 | 6S病棟 | 整形外科 |
5N病棟 | 外科、消化器内科、歯科口腔外科 | 6N病棟 | 泌尿器科、眼科、総合診療科 | ||
4N病棟 | 脳神経外科、耳鼻咽喉科、腎臓内科 | 5A病棟 | 小児科、小児外科 | 6B病棟 | 緩和ケア |
ICU | ― |
東埼玉病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒349-0196 埼玉県蓮田市黒浜4147 |
電話 | 048-768-1161 |
アクセス(最寄駅) | JR蓮田駅下車 バス約10分 東北自動車道 蓮田ICより約10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 532床(一般452床、結核80床) |
病院の特徴
神経・筋疾患、重症心身障がい、回復期リハビリテーション、呼吸器疾患などの医療を提供しています。在宅診療では、平成30年度から訪問看護ステーションを開設し、地域に根ざした医療を実践しています。「人間尊重を基盤にしたあたたかい看護を目指します」を理念とし、細やかな観察と技術の習得に努めています。当院には、治療後に在宅に戻る方、病気や障がいと向き合いながら生涯病院で過ごす方がいます。私たちは一人ひとりの患者さんを支え、「人生を考える医療」を目指しています。
診療科
内科、神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、循環器科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1階病棟 | 神経内科、リウマチ膠原病科 | 3階北病棟 | 重症心身障がい、神経内科 |
---|---|---|---|
2階南病棟 | 筋ジストロフィー | 4階病棟 | 回復期リハビリテーション |
2階北病棟 | 筋ジストロフィー | 5階病棟 | 呼吸器科、呼吸器外科、外科 |
3階南病棟 | 重症心身障がい | 6階病棟 | 包括ケア、結核 |
千葉県
千葉医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒260-8606 千葉県千葉市中央区椿森4-1-2 |
電話 | 043-251-5311 |
アクセス(最寄駅) | JR(京成)千葉駅下車 バス約10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 410床(一般410床) |
病院の特徴
「信頼される医療を築く」という病院理念のもと、地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院、県の災害拠点病院として地域に貢献。チーム医療による専門的な医療と質の高い医療の提供を行っています。より実践に即した参加型の研修を充実させることで、それぞれの技術を確実に習得できるような研修プログラムを実施。一人ひとりが自己の可能性を伸ばしていけるよう、サポートしています。キャリア開発支援はもちろん、長く働き続けられる環境であることも当院の特徴です。
診療科
内科、糖尿病代謝内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、消化器外科、外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、頭頸部外科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、緩和ケア科、救急科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
救急病棟 | 救急科 | 5階西病棟 | 脳外科、眼科、糖尿病代謝内科 |
---|---|---|---|
集中治療室 (ICU) |
混合科 | 6階東病棟 | 外科、泌尿器科 |
4階東病棟 | 小児科、産婦人科、乳腺科 | 6階西病棟 | 内科、消化器内科 |
4階西病棟 | 整形外科、脳神経内科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科口腔外科 | 7階西病棟 | 新型コロナウイルス専用病棟 |
8階病棟 | 緩和ケア科 | ||
5階東病棟 | 心臓血管外科、循環器科、呼吸器科 |
千葉東病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒260-8712 千葉県千葉市中央区仁戸名町673 |
電話 | 043-261-5171 |
アクセス(最寄駅) | JR千葉駅下車 バス約20分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 313床(一般193床、重心120床) |
病院の特徴
糖尿病・腎疾患(透析・小児を含む)に関する医療のほか、神経・筋疾患・アレルギー疾患、重症心身障がい児(者)などの専門的医療を行っています。慢性期医療が中心であり、ゆっくりと患者さんとの関係を作ることが出来ます。患者様の人権を尊重し、十分な説明と同意に基づく安全で質の高い医療を提供し、地域に信頼される病院を目指しています。
診療科
糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器科、消化器科、内科、循環器科、リウマチ・アレルギー科、小児科、外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、歯科、麻酔科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1病棟 | 外科、整形外科、形成外科、眼科、腎臓内科、消化器科 | 6病棟 | 脳神経内科、リウマチ・アレルギー科、整形外科 |
---|---|---|---|
2病棟 | 脳神経内科 | ||
3病棟 | リウマチ・アレルギー科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科 | 31病棟 | 重心 |
32病棟 | 重心 |
下総精神医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒266-0007 千葉県千葉市緑区辺田町578 |
電話 | 043-291-1221 |
アクセス(最寄駅) | JR鎌取駅下車 バス5分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/無 |
病床数(医療法) | 425床 |
病院の特徴
国立病院機構における精神疾患の基幹医療施設であり、県内有数の精神科単科の専門病院です。急性期から慢性期のみならず、依存症や中毒・身体合併症・認知症・医療観察法による指定病棟(県内唯一)など、様々な機能を有しています。病院理念のもと、精神を病んだ方のこころに寄り添い、急性期から社会復帰までの支援を行っています。また、訪問看護や訪問診療、大規模デイケアは退院後地域で生活する方を支え、当院は精神科のトータルケアを実践しています。
診療科
内科、心療内科、精神科、神経科、リハビリテーション科、歯科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1-1病棟 | 精神科(難治性慢性期) | 8病棟 | 精神科(結核・身体合併症) |
---|---|---|---|
2-1病棟 | 精神科(精神科救急) | 10病棟 | 精神科(薬物関連治療) |
2-2病棟 | 精神科(難治性慢性期・ストレスケア) | 訪問看護ステーション 精神科訪問看護 |
― |
3病棟 | 医療観察法 |
下志津病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒284-0003 千葉県四街道市鹿渡934-5 |
電話 | 043-422-2511 |
アクセス(最寄駅) | 四街道駅 徒歩8分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 360床(一般140床、重心120床、筋ジス100床) |
病院の特徴
一般医療(成育医療、免疫異常、地域医療)と障がい者医療(筋ジストロフィー、重症心身障がい児者)を両輪として病院運営をしています。「患者さま一人ひとりを大切にする医療を目指します。」の理念のもと、専門性の高い医療を目指しています。平成27年9月には、地域包括ケア病棟を開設。これは、病棟などで密度の濃い治療を受けられた方が自宅や地域に戻るためのサポートなどを担う病棟。地域医療の支援病院として、地域からも信頼される病院づくりに努めています。
診療科
内科、神経内科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、外科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、消化器内科、感染症内科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1病棟 | 地域包括ケア病棟 | 7病棟 | 筋ジストロフィー病棟 |
---|---|---|---|
3病棟 | 小児科 | 8病棟 | 筋ジストロフィー病棟 |
5病棟 | 内科、外科 | 10病棟 | 重症心身障害病棟 |
6病棟 | 筋ジストロフィー病棟 | 11病棟 | 重症心身障害病棟 |
東京都
東京医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒152-8902 東京都目黒区東が丘2-5-1 |
電話 | 03-3411-0111 |
アクセス(最寄駅) | 東急田園都市線駒沢大学駅下車 徒歩10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 640床 |
病院の特徴
当院は、640床を有し、地域の中核病院。救命救急センター、地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、東京都災害医療拠点病院などの指定を受け、地域医療に貢献しています。医療の知識や技術は、患者さんとの心をつなぐとても大切なツール。心に寄り添う医療をEBMに基づいて実践できる当院で、職員としての人生を歩んでみませんか。私たちの心を豊かにする医療を創造していきましょう。心にゆとりを、行動にスピーディーさを追求しています
診療科
内科、腎臓内科、血液内科、リウマチ・内科、内分泌内科、緩和ケア内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、救急科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、歯科、病理診断科、歯科口腔外科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
2A病棟 | 脳神経外科、神経内科 | 3A病棟 | 泌尿器科耳鼻咽喉科 | 7A病棟 | 血液内科、眼科 |
---|---|---|---|---|---|
2B病棟 | 整形外科、皮膚科 | 5A病棟 | 産婦人科 | 7B病棟 | 個室病棟 |
4A病棟 | 救命救急センター | 5B病棟 | 小児科、整形外科 | 8A病棟 | 総合内科、呼吸器科 |
4C病棟 | 救命救急センター | 6A病棟 | 外科、呼吸器外科 | 9A病棟 | 特別個室病棟 |
4B/ICU病棟 | 心血管不整脈センター | 6B病棟 | 外科、消化器科 | 9B病棟 | 呼吸器科、腎臓内科 |
手術室 | ― |
災害医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3256 |
電話 | 042-526-5511 |
アクセス(最寄駅) | JR立川駅(北口より徒歩約15分) |
宿舎・保育所 | 宿舎/単身用有(敷地内) 保育所/有 |
病床数(医療法) | 455床(一般455床) |
病院の特徴
東京都立川市に位置する、基幹災害医療拠点病院。我が国の災害医療の中心的役割を担っています。また、100万人が住んでいる多摩西部の医療拠点として、救急医療・高度総合医療・がん診療においても地域のみなさまに安心していただける質の高い医療の提供に努めています。災害医療では素早く適切な判断力だけでなく、心に寄り添うあたたかい医療提供が必要。チーム医療の一員としての自覚を持ち、変化を柔軟に捉えつつも主体的に考え、行動できる職員を育成しています。
診療科
血液内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、膠原病・リウマチ内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、精神科、消化器・乳腺外科、救命救急科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科、ペインクリニック外科、総合診療科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
9東病棟 | 救命救急科、耳鼻咽喉科、眼科 他 | 9階ICU | ― |
---|---|---|---|
8東病棟 | 整形外科、形成外科 | 8西病棟 | 呼吸器内科、呼吸器外科 他 |
7東病棟 | 消化器・乳腺外科、婦人科 他 | 7西病棟/SCU | 脳神経外科、脳神経内科 |
6東病棟 | 救命救急科、泌尿器科 他 | 6西病棟 | 消化器内科、皮膚科 |
5東病棟 | 血液内科、膠原病・リウマチ内科 他 | 5西病棟/HCU | 循環器内科、心臓血管外科 |
救命救急病棟 | 救命救急センター |
東京病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒204-8585 東京都清瀬市竹丘3-1-1 |
電話 | 042-491-2111 |
アクセス(最寄駅) | 西武池袋線清瀬駅下車 バス約5分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 472床(一般422床、結核50床) |
病院の特徴
昭和初期の結核療養所をもとに呼吸器科を中心とした総合病院として発展してきた当院は、都心より25分の緑多き清瀬の地にあります。呼吸器内科の慢性期医療を中心としながらも、急性期・回復期・終末期(緩和ケア)と幅広い医療を実践することができます。新人教育では、基礎技術の習得を主軸としつつ、フォローアップ研修としてメンタル支援も手厚く行い、1人ひとりの職員に対する「顔の見える」教育を行っています。日々の「思いやりのあるあたたかい医療」を通して、自分のやりたい医療を見つけていきましょう。
診療科
呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、脳神経内科、リハビリテーション科、整形外科、緩和ケア内科、耳鼻咽喉科、眼科、口腔外科、泌尿器科、アレルギー科、歯科、放射線科、麻酔科、リウマチ科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1病棟 | 緩和ケア内科 | 6東病棟 | 呼吸器内科 |
---|---|---|---|
2病棟 | 脳神経内科 | 6西病棟 | 呼吸器内科 |
3西病棟 | リハビリテーション科 | HCU | HCU |
4東病棟 | 呼吸器内科、呼吸器外科、整形外科 | 7東病棟 | 結核 |
4西病棟 | 消化器内科、消化器外科、泌尿器科、眼科 | 7西病棟 | ― |
5東病棟 | 呼吸器内科、循環器内科 | 手術室 | ― |
村山医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒208-0011 東京都武蔵村山市学園2-37-1 |
電話 | 042-561-1221 |
アクセス(最寄駅) | 西武新宿線玉川上水駅下車 立川バス村山団地行「学園」下車 徒歩8分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 303床(一般303床) |
病院の特徴
整形外科とリハビリテーションを主とした骨・運動器疾患の基幹病院であり、保健・医療・福祉などの関連機関と連携し、地域医療を推進しています。骨粗鬆症サポートや排尿自立支援などのチーム医療を行っています。手術を主とした急性期から地域包括ケア、回復期、慢性期と幅広い医療を提供しており、知識と技術を兼ね備えた優しい医療従事者を育成するために、教育にも力を入れています。また、病院全体で働きやすい職場環境に取り組んでいます。あなたの「なりたい」を共に目指しましょう。
診療科
整形外科、リハビリテーション科、外科、神経内科、歯科、麻酔科、内科、循環器科、形成外科、泌尿器科、放射線科
病棟名・看護単位(診療科)
1病棟 | 回復期リハビリテーション病棟 |
---|---|
2病棟 | 障害者(脊髄損傷)病棟 |
3病棟 | 地域包括ケア病棟 |
4病棟 | 整形外科病棟 |
5病棟 | 整形外科病棟 |
6病棟(HCU) | 内科、外科、整形外科、混合病棟 |
神奈川県
横浜医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒245-8575 神奈川県横浜市戸塚区原宿3-60-2 |
電話 | 045-851-2621 |
アクセス(最寄駅) | JR東海道線戸塚駅・横浜市営地下鉄戸塚駅下車 ドリームハイツ行「横浜医療センター前」下車 徒歩1分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 490床(一般470床) |
病院の特徴
横浜市南西部の地域中核病院及び地域医療支援病院としての役割を担っています。特に救急医療、母子医療、急性期医療の分野では地域と病院の連携を行い、切れ目のない医療を実践しています。救急医療では突然の病気や事故により搬送された患者の家族に寄り添い、担当医療スタッフとの間に入りサポートする入院時重症患者対応メディエーターや集中ケアの専門性を発揮する認定看護師が活躍できる場です。専門性の高い職員の育成を目指し、段階的に教育支援をしています。ともに成長し続ける活気ある病院です。
診療科
総合内科外来、腎臓内科、糖尿病内分泌科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、緩和ケア内科、皮膚科、膠原病・リウマチ内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、救急・総合診療科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、感染症内科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
東7 | 外科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科 | 小児 | 小児、NICU |
---|---|---|---|
産科 | 産科、LDR | ||
西7 | 消化器内科、外科、泌尿器科 | 西4 | 呼吸器内科、膠原病・リウマチ内科、産婦人科 |
東6 | 脳神経外科、SCU | ||
西6 | 循環器内科、心臓血管外科、CCU | 救命救急センター(救急) | 救急科 |
東5 | 整形外科、呼吸器外科、形成外科 | 救命救急センター(ICU) | ICU |
西5 | 神経内科、腎臓内科、皮膚科、糖尿病内分泌科、眼科 | 西2 | 精神科 |
久里浜医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5-3-1 |
電話 | 046-848-1550 |
アクセス(最寄駅) | 京急久里浜駅 バス12分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 277床(一般45床、精神232床) |
病院の特徴
昭和38年に日本で初めてアルコール依存症専門病棟を設立した病院。アルコール依存症を含む依存症全般のパイオニアとして、現代病として話題になっているネット依存症やギャンブル依存症などといった、新たな分野にも取り組んでいます。また、地域医療の重要性を考慮し、認知症疾患医療センターとしての役割も果たしています。目指すのは「患者さまの心に寄り添い患者さま自身が自律できる医療の提供」。精神科分野の最先端の医療を、私たちと一緒に追求していきましょう。
診療科
内科、精神科、消化器科、リハビリテーション科、放射線科、歯科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1病棟 | アルコール内科 | なぎさ病棟 | 精神科 |
---|---|---|---|
2病棟 | アルコール | しおさい病棟 | 精神科 |
3病棟 | 精神・アルコールギャンブル依存・認知症(閉鎖) | ||
4病棟 | 精神(解放閉鎖混合) |
箱根病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒250-0032 神奈川県小田原市風祭412 |
電話 | 0465-22-3196 |
アクセス(最寄駅) | 箱根登山鉄道風祭駅下車 徒歩1分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 199床(一般199床) |
病院の特徴
「いのち輝く癒しの病院」を目指す神経筋・難病医療センターです。進行性筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、遺伝性ニューロパチーなど、未だ根治治療が確立していない数々の疾患。その支援者として、患者さんやご家族の心に寄り添い、みなさんが生き生きと輝くことのできる医療提供を心がけています。神経難病看護の先端を行くモバイルを活用した観察や、ワンちゃん動物介在活動、神経難病を専門とした訪問看護など新たな取り組みを行っているのも特徴です。
診療科
内科、神経内科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科
病棟名・看護単位(診療科)
1階病棟 | 神経内科 |
---|---|
2階病棟 | 神経内科 |
3階病棟 | 神経内科 |
相模原病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒252-0392 神奈川県相模原市南区桜台18-1 |
電話 | 042-742-8311 |
アクセス(最寄駅) | 小田急線小田急相模原駅下車 徒歩15分 バス8分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 458床(一般458床) |
病院の特徴
都心と直結する交通網により、新宿から35分というアクセスのよい位置にあります。地域の急性期医療を担う総合病院として、またリウマチ・アレルギーの高度専門医療施設として、地域のみなさまに愛され信頼される病院を目指しています。能力開発プログラムに沿って、専門職として成長することのほか、仕事との調和を図りながら生活を充実させることを支援していきます。
診療科
内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、血液内科、総合内科、麻酔科、病理診断科、救急科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1北病棟 | 脳神経内科、リウマチ科、救急科 | 1南病棟 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
---|---|---|---|
2北病棟 | 産婦人科、成人女性 | 2南病棟/HCU | 循環器内科、救急科、リウマチ科、腎臓内科、外科 |
3北病棟 | 消化器内科、血液内科、アレルギー科、呼吸器内科 | 3南病棟 | 外科、呼吸器外科、形成外科 |
4北病棟 | 小児科 | 4南病棟 | 耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科、脳神経外科、形成外科 |
5北病棟 | アレルギー科、リウマチ科、皮膚科、呼吸器内科、形成外科 |
神奈川病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒257-8585 神奈川県秦野市落合666-1 |
電話 | 0463-81-1771 |
アクセス(最寄駅) | 小田急線秦野駅下車 バス10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 330床(一般300床、結核30床) |
病院の特徴
小田急電鉄の沿線にある、自然豊かな環境に囲まれた病院。地域医療支援病院として、地域のみなさまから信頼される病院づくりがモットー。常に患者さんには笑顔で接し、安心と安全が提供できることを心がけています。当院は、急性期から専門分野まで幅広く学べるのが特徴。充実した教育体制のもとでキャリアアップを図れるのと同時に、仕事もプライベートも充実できる体制を整備。令和3年1月に新しく病棟が完成し、より快適な医療を提供しています。
診療科(休診含む)
内科、精神科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、神経内科、心療内科、リウマチ科、アレルギー科、外科、整形外科、呼吸器外科、脳神経外科、小児外科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1病棟 | (休棟中) | 4病棟(結核) | 結核 |
---|---|---|---|
2病棟 | 地域包括ケア | 7病棟 | 重症心身障害児(者) |
3病棟 | 外科、整形外科、脳神経外科 | 8病棟 | 重症心身障害児(者) |
4病棟(一般) | 呼吸器内科、呼吸器外科 |
新潟県
西新潟中央病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒950-2085 新潟県新潟市西区真砂1-14-1 |
電話 | 025-265-3171 |
アクセス(最寄駅) | JR小針駅下車 徒歩15分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 400床(一般370床、結核30床) |
病院の特徴
脳・神経疾患と呼吸器疾患を中心に先端医療を世界に、地域に発信している内科・外科専門医療を展開している病院です。特に、機能脳神経外科手術を目的に海外から多くの患者さんが来院しています。院内には、【てんかん、神経・筋難病、重症心身障害】の院内認定資格制度があり、それぞれ専門的分野の知識と技術を習得できます。わたしたちは、その人らしく「いきる」を支える医療提供を実践するために、患者さんの意思決定を支援し、外来から入院そして地域で過ごせるように、切れ目のない医療を提供できる職員の育成に努めています。
診療科
内科、精神科(てんかんのみ)、脳神経内科、呼吸器内科、小児科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、神経小児科、小児整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科(入院患者のみ)
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
1病棟 | 重症心身障害児(者) | 5病棟 | 脳神経内科 |
---|---|---|---|
2病棟 | 重症心身障害児(者) | 6病棟 | 機能脳神経外科・神経小児科 |
3病棟 | 呼吸器外科・呼吸器内科 | 7病棟 | 脳神経内科・整形外科 |
4病棟 | 呼吸器内科・結核 | 訪問看護ステーション | ― |
新潟病院(こどもとおとなのための医療センター)

名称 | |
---|---|
住所 | 〒945-8585 新潟県柏崎市赤坂町3-52 |
電話 | 0257-22-2126 |
アクセス(最寄駅) | JR柏崎駅下車 バス約15分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 350床(一般350床) |
病院の特徴
成育医療、神経・筋疾患、重症心身障がいを中心に、専門的医療と看護を提供している病院。子どもに関しては、隣接して新潟県立柏崎特別支援学校(小学部・中学部・高等部)があり、入院しながら通学できるのも特徴です。「誠意と思いやりと笑顔」を理念に掲げ、天井走行リフト、ホスピタルアート、べんがらガーデンの設置など、患者さんの生活環境および職員に優しい職場環境を整備。地域医療を重視し、子どもから大人までいつでもよい医療ができるように努めています。
診療科
内科、脳神経内科、小児科、外科、脳神経外科、整形外科、リウマチ科、精神科、心療内科、リハビリテーション科、放射線科、歯科(歯科は入院患者のみ対応)
病棟名・看護単位(診療科)
2階病棟 | 小児科、内科、脳神経内科、外科 |
---|---|
3階病棟 | 神経難病 |
4階病棟 | post-NICU、重症心身障害児(者)、筋ジストロフィー、ALS等 |
5階病棟 | 重症心身障害児(者) |
6階病棟 | 筋ジストロフィー、ALS等 |
7階病棟 | 筋ジストロフィー、ALS等 |
さいがた医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒949-3193 新潟県上越市大潟区犀潟468-1 |
電話 | 025-534-3131 |
アクセス(最寄駅) | JR信越線犀潟駅 ほくほく線犀潟駅下車 徒歩7分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 410床(一般162床、精神248床) |
病院の特徴
閑静な松林に囲まれた精神・神経疾患の専門医療施設。精神、神経・筋疾患、重症心身障がい(児)者に対する政策医療の他、「医療観察法」による病棟を運営しています。心と身体に障がいを持たれた方が安心して生活できるよう、入院中はもちろん、地域での生活を支える精神デイケアの運営、訪問看護を行っています。また療養介護事業では、患者・家族の意思を尊重し心豊かな生活が送れるよう、多職種連携で医療・ケアを提供しています。
診療科
内科、消化器内科、精神科、脳神経内科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、歯科
病棟名・看護単位(診療科)
15病棟 | 脳神経内科 |
---|---|
16病棟 | 脳神経内科 |
東1病棟 | 重度心身障害 |
東2病棟 | 重度心身障害 |
南1病棟 | 精神科 |
南2病棟 | 精神科 |
21病棟 | 医療観察法 |
山梨県
甲府病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒400-8533 山梨県甲府市天神町11-35 |
電話 | 055-253-6131 |
アクセス(最寄駅) | JR甲府駅下車 徒歩15分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 276床(一般138床、重症心身障害病棟132床、結核6床) |
病院の特徴
県庁所在地である甲府市北部の高台に位置し、付近は住宅や学校街に囲まれ、街を一望できる閑静な地にある病院で重症心身障害者医療・NICU・周産期医療・一般医療を提供しています。重心病棟では、重症心身障碍者や小児神経疾患の専門医療に加え「地域社会に貢献する」という病院理念のもと、医療的ケアの高い患者の通所や入院医療等も積極的に受け入れ、地域に開かれた病院を目指して取り組んでいます。
診療科
内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、 消化器外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
2病棟 | 産婦人科、小児科 | 6病棟 | 重心 |
---|---|---|---|
NICU | 小児科 | 7病棟 | 重心 |
3病棟 | 整形外科、眼科 | 8病棟 | 重心 |
4病棟 | 内科、神経内科、外科、脳神経外科 |
長野県
東長野病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒381-8567 長野県長野市上野2-477 |
電話 | 026-296-1111 |
アクセス(最寄駅) | しなの鉄道三才駅下車 徒歩10分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 219床(一般89床・重症心身障がい病棟130床) |
病院の特徴
一般医療と重症心身障がい児(者)医療を中心に、地域の医療機関、施設、養護学校などと連携し、治療・療育を行っている病院。長野市の北東、長野駅から9.5㎞の緑豊かな丘陵地にあります。「あたたかく信頼される病院」をポリシーに、地域医療に貢献。患者さんや家族の思いを尊重し、満足していただけるよう、笑顔での声かけなど関わりの時間を大切にしています。また、職員一人ひとりの成長を目指して、院内教育の充実を図り、医療の質の向上に努めています。
診療科
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、小児科、外科、整形外科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、児童精神科
病棟名・看護単位(診療科)
東2階病棟 | 内科、小児科、外科、消化器内科 |
---|---|
東3階病棟 | 内科、外科、消化器内科 |
A病棟 | 重症心身障害 |
B病棟 | 重症心身障害 |
C病棟 | 重症心身障害 |
まつもと医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒399-8701 長野県松本市村井町南2-20-30 |
電話 | 0263-58-4567 |
アクセス(最寄駅) | JR村井駅下車 徒歩10分 |
宿舎・保育所 | 保育所/有 |
病床数(医療法) | 458床(一般437床、結核21床) |
病院の特徴
松本市南部から塩尻地域の中核病院として、急性期から慢性疾患・医療依存度の高い重症障がいを持つ方の医療や施設入所まで、幅広い病期の患者さんの人生に寄り添った医療を展開しています。職員は医療者としての職務に責任を持ち、互いに切磋琢磨しながら能力向上に努力しています。当院では幅広い病期に応じた医療を実践することで、医療従事者としての基礎をつくることができます。“ 育て育ち合う” 環境で、職員一人ひとりが自身の“めざす医療” に向けて成長できるよう支援します。
診療科
内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、呼吸器内科、脳神経内科、外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、小児科、皮膚科、泌尿器科、救急科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、病理診断科、歯科(院内対応)
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
手術室 | ― |
西1病棟 | 重症心身障がい児(者) |
---|---|---|---|
HCU | ― |
西2病棟 | 重症心身障がい児(者) |
東3病棟 | 地域包括ケア病棟、眼科 | 西3病棟 | 小児科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、糖尿病・内分泌内科 |
東4病棟 | 外科、脳神経外科、消化器内科 | 西4病棟 | 血液内科 |
東5病棟 | 循環器内科、整形外科、呼吸器外科、皮膚科 | 西5病棟 | 呼吸器内科(結核ユニット) |
東6病棟 | 脳神経内科(ひだまり) |
信州上田医療センター

名称 | |
---|---|
住所 | 〒386-8610 長野県上田市緑が丘1-27-21 |
電話 | 0268-22-1890 |
アクセス(最寄駅) | JR上田駅下車 バスで信州上田医療センター線、バス約8分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 |
病床数(医療法) | 420床(一般416床、感染床4床) |
病院の特徴
政策医療(がん診療、心疾患・脳血管障がいなどの循環器疾患の専門医療)と救急医療を中心に、地域医療支援病院および地域災害拠点としての役割を担っている病院です。患者さん、ご家族、地域の方々とお互いに信頼できる関係を大切にし、安全でより質の高い医療を提供。専門性を高めるため、近年は特に資格取得者の育成に力を注いでいます。認定資格を取得した後も、働きやすい環境づくりを目指しています。
診療科
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リウマチ科、小児科、外科、乳腺内分泌外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、脳神経内科、放射線科、麻酔科、精神科、腎臓内科、血液内科、緩和ケア内科、病理診断科、心療内科、消化器外科、放射線治療科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
西3階病棟 | 神経内科、脳神経外科 | 東3階病棟 | 内科、消化器科 |
---|---|---|---|
西4階病棟 | 循環器科、心臓血管外科 | 東4階病棟 | 救急(HCU) |
西5階病棟 | 周産期 | 東5階病棟 | 外科、泌尿器科 |
西6階病棟 | 緩和ケア、歯科口腔外科、耳鼻咽喉科、眼科 | 東6階病棟 | 難病・呼吸器科 |
小諸高原病院

名称 | |
---|---|
住所 | 〒384-8540 長野県小諸市甲4598 |
電話 | 0267-22-0870 |
アクセス(最寄駅) | しなの鉄道 小諸駅下車 車約10分 北陸新幹線 佐久平駅下車 車約20分 |
宿舎・保育所 | 宿舎/有 保育所/有 |
病床数(医療法) | 275床(一般60床、精神215床) |
病院の特徴
長野県、浅間山のふもと、詩情豊かな千曲川が流れる小諸市にある病院です。主に精神疾患・重症心身障がい児(者)の政策医療を担っています。自然あふれる環境の中、優しさと思いやりを持って患者・家族が安心と満足を得られるような医療を提供しています。充実した教育プログラムを実践し、地域の精神医療の中核病院として様々な精神疾患に対応できる職員の育成に取り組んでいます。
診療科
精神科、心療内科、小児科、内科
病棟名・看護単位(診療科)
表を横にスクロールで閲覧できます。
2下病棟 | 精神科(亜急性期) | 6病棟 | 精神科(認知症) |
---|---|---|---|
2上病棟 | 精神科(慢性期) | 8病棟 | 精神科(医療観察法) |
3病棟 | 重症心身障がい児(者) | ||
5病棟 | 精神科(急性期) |